2022-01

神社

鳥居について(1) ~神明系鳥居と明神系鳥居~

「鳥居って、みな同じような形」と思っている方も少ないかと思います。 似ている人の顔はあっても、まったく同じ顔の人はいない...
お寺

孝恩寺 ~不思議な国宝~

孝恩寺は大阪府貝塚市にある浄土宗のお寺です。 以下の写真はこのお寺の本堂である観音堂ですが、このお堂の特徴は何か、おわか...
お寺

慈眼院 ~多宝塔における三名塔~

慈眼院は、大阪府泉佐野市日根野(ひねの)にある真言宗御室派のお寺です。 創建されたのは白鳳時代で、泉州における最古の名刹...
建物

花園ラグビー場 ~枚岡神社奥ノ院 神津獄の遥拝所?~

今日は101回全国高校ラグビー選手権の決勝(東海大仰星vs国学院栃木)が行われる日です。舞台は花園ラグビー場(大阪府東大...
仏像

北畠聖龍(しょうりゅう)の世界 ~書を得意とする仏画アーティスト

生駒市にある宝山寺(ほうざんじ)は、役行者が開基したお寺です。平安時代以降、荒れ果てていたようですが、江戸時代の名僧とし...
お話

年初めに感じる怖いこと ~How time flies!~

今日は1月6日です。今年はまだ始まったばかりです。 しかし、もう今年の60分の1近くを過ぎました。1日を1年とすると、も...
お寺

滝谷不動尊のお正月

大阪府の富田林市にある滝谷不動尊は、願いを叶えてくれるお不動様をお祀りしているということで、大阪府民(特に和泉や河内の人...
神社

大和の四水分神社

昨年末に、大阪(南河内)にある建水分(たてみくまり)神社をご紹介しました。 水分(みくまり)とは「山から流れ出る(二方向...
お話

メダルを逃してまでライバルを助けた選手の話

昨年は、東京オリンピックが開催された年となりました。日本選手団の活躍は素晴らしく、メダル総数が58個と過去最高の数を記録...
神社

神社・神宮・大社の違い

今年も初詣の季節となりました。 伊勢神宮や出雲大社など、日本で最も大きいとされる神社に初詣に出かける方も少くないかと思い...
神道

歳籠り(としごもり)について

みなさん、新年あけましておまでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、本日は、氏神様に関する元旦の習わし...