季節 高尾山登山 ~大阪府内の人なら半日で登山ができる山~ 高尾山(大阪府柏原市)は、生駒山系の最南端に位置する、標高278mの低い山です。 ハイキングコースが施され、子どもから高... 2022.02.14 季節神社自然
仏教 浄土真宗はどうして二つの宗派に分かれたのか? 西本願寺と東本願寺 日本における仏教13宗派のうち、最大の信者数を抱えるのが浄土真宗です。 その浄土真宗もさらに10の宗派に分かれますが、あ... 2022.02.13 仏教歴史
お寺 葛井寺(ふじいでら) ~楠木正行、大勝利の藤井寺合戦~ 大阪府藤井寺市にある葛井寺は、その地に住み着いた葛井連(ふじいのむらじ)の氏寺として創建されたと伝えられています(藤井寺... 2022.02.10 お寺歴史
お寺 なにわの清水寺 ~大阪市内にもある<きよみずでら>~ 清水寺といえば、やはり京都。ここは日本だけではなく、もう世界の観光スポットとなっています。 思い切って何かをする時に使わ... 2022.02.09 お寺
お寺 宝篋印(ほうきょういん) ~足利義詮と楠木正行の墓が並ぶ寺~ 宝篋院(山門) この前の記事にも書きましたように、楠木正成を追い詰めたのは足利尊氏でしたが、武士として誰よりも正成のこと... 2022.02.07 お寺
歴史 四条畷神社 ~楠木正行(くすのきまさつら)を主祭神とする社~ 今日、ご紹介するのは飯盛山(大東市)の中腹と麓の間あたりに位置する四条畷神社です。境内も広く、大阪平野を一望することもで... 2022.02.06 歴史神社
お寺 南枇庵観音寺(なんぴあんかんのんじ) ~大楠公夫人の里~ 南枇庵観音寺の境内の木々 大楠公(=楠木正成)の夫人・久子が生まれ育ち、また余生を過ごしたのがこのお寺です。湊川の戦いで... 2022.02.05 お寺
神社 湊川神社 ~この地は楠木正成の最期の大舞台~ 百万ドルの夜景で知られる港町・神戸。 六甲アイランド ホテルプラザ神戸からの夜景 歌にもよく表れ、関西以外の地域に住む人... 2022.02.04 神社
神社 一月終わりの橿原神宮 ~神武天皇をお祀りする神社~ 橿原神宮の境内 神武天皇は初代天皇です。この神武天皇をお祀りしている神社が橿原神宮(奈良県橿原市)です。 この神社では、... 2022.02.01 神社
季節 今日は大晦日? ~新しい年度に向けてすべきこと~ 今日は大晦日のような日です。 と、言いますのも明日は旧正月ですので、今日は旧暦で言うと今年最後の日となるわけです(除夕と... 2022.01.31 季節
お寺 西大寺体性院 ~知られざる西大寺の奥ノ院~ 西大寺体性院 この写真をご覧になられて、西大寺によく参拝される方は「こんなの、あったかな」と思われる方も多いと思います。... 2022.01.30 お寺
お寺 奈良十三仏霊場巡り ~数日で満願できる身近な巡礼~ 奈良十三仏霊場めぐりは、頑張れば数日間で満願をいただける有り難い霊場めぐりです。 また、この霊場めぐりを行うにあたり専用... 2022.01.29 お寺
仏像 初不動について ~近くのお不動さんへのお参り~ 毎月28日は「お不動さん」の縁日として知られています。 本日1月28日は年最初の縁日ですので初不動です。 お不動さん(=... 2022.01.28 仏像
お寺 建仁寺禅居庵 ~摩利支天を祀る小さなお寺~ 建仁寺禅居庵 建仁寺は、四条河原町から歩いて行ける所にある大きなお寺です。八坂神社ではないにしろ、外国の方や参拝客がよく... 2022.01.27 お寺
季節 毎月26日はお風呂の日 ~防寒と風邪予防のために~ 今日も、大寒の真っただ中、本当に寒い日が続きますね。 私の部屋にはエアコンをつけていませんので、冬はこたつだけでやりすご... 2022.01.26 季節
神道 式内社とは ~古くからある神社の代名詞とその意味~ 大阪、奈良、滋賀には、式内社と呼ばれる神社が多く見られます。 平安時代の『延喜式神名帳』に掲載された神社という意味です。... 2022.01.25 神道